ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月30日

新色追加です♪

スタッフKTです

12月も目前にせまり、いよいよライトなロックフィッシュゲームの季節になりますネ☆
そこで昨年リリースして大変好評でしたR-32シリーズのライトゲーム対応の最小モデルである
R-32nanoに今シーズンの新色5色が追加されます☆
テストではメバルもアジにもグッジョブ!でしたニコニコ


アイスブルー
個人的に青色ってイマイチだったんですけど、試してみると意外にイケてました
クリアウォーターでの常夜灯下がベストマッチ☆


アカバチ
クリアーレッドは今まで定番でしたが、ちょっと弱いカンジがしてたので、
今回は透けないタイプのホンマ赤!って色にしてみました
シルエットがハッキリでるので多少の濁りもへっちゃらです♪アジの反応が頗るイイです


SODA-GL
アジングでは定評のある、クリアーグリーン(チャートとは一味違います)
もちろんメバルにも効果抜群でした。新色の中で唯一のグローカラーです
闇夜・常夜灯下問わず、オールマイティーに使えます☆


カブラダマ
説明不要のカブラ色ですが、マーズお得意のコアショットカラーでアレンジ
ボディにうっすら入っているパールがカブラっぽさを演出します。
デイゲームでも効果アリなカラーに仕上がっています♪

あと1色は写真撮り忘れましたが、ジンクリアーになります。
アジングではもはや定番な完全なるクリアーカラーですね☆

発売は現在のところ12月末の予定となっております。乞う期待下さい。  


Posted by marspeople at 20:02Comments(0)製品情報

2009年11月28日

関東進出!

スタッフKTです

11月中旬より1週間ほど、NEWプロジェクトのため、千葉県へ出張でしたので、
更新がさっぱりできませんでした汗(新製品情報etcネタは溜まってるんですけどね~)

NEWプロジェクトの詳細はまだマル秘ですが、出張中の模様を少しだけ写真で紹介


南房総の某サーフにて 関東に来たら、やっぱりサーフに足を運ばないとダッシュ


平日というのに早朝からこの人だかりにはマイリマシタダウン 恐るべしヒラメ人気!!


仕事の合間にトルネーダー110ヒラメげっとんの我が社CEO 嬉しそうです☆


ワタクシにはなぜかイシモチばっかり・・・ 関西ではなかなかお目にかかりませんけどね~


東西シーバスSPコラボレーションキラキラ宮川靖氏&小沼正弥氏



当然のようにお二人ともしっかり仕事をこなしますニコニコスバラシイ☆☆

マル秘プロジェクト 着々と進行中です♪

今回の関東出張にて大変お世話になりましたFishingshop410の店長である明石さんや、そのお友達の方々にこの場を借りてお礼申し上げます<(_ _)>
房総半島方面へ釣りに行くなら、Fishingshop410へ行けば、厳選されたルアーと明石店長のナマ情報で激釣れ間違いなしですニコッ
  


Posted by marspeople at 18:24Comments(0)釣果情報

2009年11月14日

ようやく発売!

スタッフKTです

お待たせしました!!



ソフトシンキングペンシルブラボー11 ようやく発射です!飛行機

まずは先行で以下の4色が発売になります

オヌマシャイナー・・・デイゲーム最強カラー
カタクチ・・・デイゲームのド定番!イワシカラー
RHパール・・・ナイトゲームの定番。クリアーパール系で干潟もバッチリ
湾岸チャート・・・ベイエリア&河川でのナイトゲームで。

来週中にはお店に並ぶと思いますので、(お店により前後します)よろしくお願い致します<(_ _)>


  


Posted by marspeople at 13:38Comments(0)製品情報

2009年11月02日

ショアマダイ!

スタッフKTです

本日は静岡のテスター小林氏より貴重なレポートを頂きました!↓(以下に掲載)

いつもお世話になっております。11月1日の釣果です。場所、沼津某港、31日22時〓4時、大潮 晴れ 水温23℃位 まずは、アジをと思い特殊キャロにバチ、ストレンジャー、ぼこぼこ等何を投げてもバイトすらなく、エギングをしていると港内で何か跳ねているのに気が付き覗くと鰯でした。これはと思いキャロを投げていると、同行者が何かをかけるもラインブレイク、タックルを替えてサンニーを投げまくりました。表層を中心に、カラーローテーションをするもノーバイト、同行者に聞くとボトムでバイトがあるとのことなのでボトムを中心に常夜灯の周り、影、船際を投げるもやはりダメ、堤防を移動して、船道のブレイクがらみにいき、再びボトムから投げることにしました。その間にも鰯は、増えてついには、時々ボイルしはじめる、カラーローテーション何度かして待望のバイトがありましたがのらず?その何投かあとに、コンコンときて一気に走りだすので慌て合わせると走る走る、ドラグはでぱなし、ひきがシーバスではない?やり取りしはじめて、10分以上かとやっと上がってきたのは真鯛しかもデカイ、最後の突っ込みもかわしてネットインビックリの67センチ3,6Kの大物 そのあと、同じパターンで同行者が釣ったやつがとても小さく見えました。その後、ボイルは、港内一面で出始めると全くバイトがなくなり、他の人がミノーを投げていましたがダメなので終了としました。






前々からショアからのマダイが狙って釣れるエリアとして個人的に注目していた沼津周辺で、小林様に調査をお願いしていたんですが、ついに釣果が出ました!!
やっぱり間違ってなかったです♪
小林様 ショアからの初マダイおめでとうございます☆

次はギガアジですね♪♪  


Posted by marspeople at 18:52Comments(0)釣果情報