ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月21日

週末は【お祭り2DAYS】 in 東京BAY

スタッフKTです。

今週末は東京にてシーバスのお祭りイベントが2日間開催されます☆


まず土曜日は↓(以下、釣具のフィッシャーマンさんHPより抜粋)



2010/10/23(土)江東区「夢の島マリーナ」にて
「2010 S-1GP in Tokyo Bay」を開催いたします。
当日釣ったシーバスをデジカメで撮影して、全長を競う大会です!!

大会の募集は定員に達したため終了いたしました。

※大会に出場されない方も無料で入場・見学いただけるので、是非ご来場ください!

今 年も江東区「夢の島マリーナ」に大会本部を設置し、デジタルカメラ撮影方式の陸っぱりシーバストーナメント「2010 S-1GP in Tokyo Bay」を開催します。帰着時間の11時には、大会本部にシーバス関連メーカーのブースが約35社出展予定!各ブースでの秋の新製品の展示や、限定ルアー やアウトレット品の即売会など、見ごたえ満点のスペシャルイベントです。更に今年は13:00からゲストアングラーによる、トークライブも開催します!豪 華ゲストアングラーとして、大会の審査委員長の小沼正弥さん、大野ゆうきさんを始め、淺川和治、泉裕文、井上友樹、酒井晴敏、佐川洋介、嶋田仁正、鈴木 斉、高橋慶朗、中村RED祐介、橋本景、ヒデはやし、藤沢周郷、松本昌子(まぁぼう)、宮川靖、村岡昌憲、森大介、他(50音順、敬称略)の来場も予定し ております。そしてイベントのメインMCは釣りビジョンでおなじみの菅原正志さんです!フィッシャーマンが贈るシーバスフリークのためのビッグイベント! これは見逃せません!今年もS-1GP参加者の皆さんには参加賞としてS-1GP in Tokyo Bay限定Tシャツを作成します。(今年は吸汗・速乾Tシャツです)みなさん奮ってご参加ください!

MARSブースでもこの日限りの限定イベントを行う予定です♪



続いて日曜日は↓



いよいよWSSのクラッシックです☆☆☆

ワタクシは初の選手として参加しますチョキ

大会以外にも、バーベキューなどのイベントも同時開催されますので、
参加費は2000円かかりますが、WSSに関係の無い人でも参加OKですので、
お近くの方は、ぷらっと参加してみてはいかがでしょうか?






  


Posted by marspeople at 14:19Comments(0)イベント

2010年10月16日

聖地巡礼!デイアジングの巻

スタッフKTです。

先日、鳥取県の帰り道に、とある事が頭に浮かんで、急遽予定を変更して、
さらに西へ向かう事にしました。。。(以外と遠かったんですがw)

向かった先は山口県周防大島
まさにアジングの聖地と言えるほどのアジ濃密エリアキラキラ
5月に訪れたのですが、産卵期の気まぐれなアジに翻弄されてイマイチでしたので、
今回はリベンジを兼ねてと、後はデイアジングの可能性を追求したかったのもあり、
みっちり釣りをしてきましたサカナ

夜中に到着して、まずは5月にアジが沸いていたエリアに行きましたが、サイズが15cmと
お話しにならなかったので、すぐさま移動。次に前回は釣果がなかったものの、水深が10m
を越えるディープなエリア。先行者のサビキ釣りの方にお話しを聞くと、ポツポツとは釣れる
がイマイチなようす。。。聖地と言えど厳しい時は厳しいもんですね・・・

漁港の外向きが空いてなかったので内向きの基礎ブレイクを丹念に探っていると、ポロリと
25cmクラスがHIT☆久しぶりのまともなサイズですニコニコそれからはポロポロと釣れますが
サイズがのびず、朝マズメにもう1本25cmを釣ってそのポイントは終了。
(地元の釣人が「ここは昼でもええサイズが出るよ」と言ってたのですが、他も見たかったので移動)

デイアジングができそうなエリア(流れ水深を考慮して)を探してランガンしますが、
これといったポイントがなく、エギングに浮気したりとかして、何か所目かでやっと
サビキ釣り師を発見。話を聞くと、やはり釣れてないみたいでしたが、とりあえず釣りを
してみることに。今現在わかっているデイアジングに有効なアクション系のメソッドを
ボトム中心にやってみるが、当たらず・・・。

あきらめて回収する瞬間にイキナリ、ガッツン!!と猛烈バイト!
なんや??青物??と思ったのですが、上がってきたのはまぎれもないアジでしたキラキラ
もしや??と思い、アクションを中層リトリーブに変えた途端にバイト連発です。



あっという間に25cmクラスが揃いました☆☆☆
(小さいのは表層のフォールで食ってきたヤツです)
時合が短くカマスがきたので、数は伸びなかったですが。。。

この時も、まわりにサビキ釣師が3人いたのですが、だれも釣れていません。
まさにこれがアジングのオモシロさと難しさなんです。
その時の状況から見るに、

イワシパターン ドンズバでした

カラーもベイトフィッシュライクなブルー&シルバー系が好反応でした☆
完全にベイト捕食モードなんでしょね。

パターンに嵌めれれば、まっ昼間にサビキ釣りに勝てるんですチョキ
ただ、デイゲームが成立するのはそれなりにアジが多いエリアでないと難しい
と思いますが。


HITLURE:STR28 UVイワシカラー+1.3gコブラ

たしかにこの地域ですとイマイチなサイズかもしれませんが、デイアジングで
これだけ狙って獲れたのは初でしたので、ものすごく充実した気分になれました。。。

何時間起きてるかわからん状態でしたが、ここまで来たら是非とも行っておきたかった↓



山口県上関海峡 瀬戸内アジングの聖地?

名前はよく聞いていたのですが、アジンガーとしては一度は訪れてみたかったので、
短時間勝負してきました。さすがにメッカだけあって釣れそうなポイントがあちこちに
あり、時間が無いのが悔やまれますが、とりあえず釣りをしてみると、22~3cmが
入れ食いですニコニコ
さすが聖地!アジ濃すぎます。単純なリトリーブではイマイチですが、アジングの基本
どうり、アクション&フォールを混ぜると入れ掛かりです☆
2時間程度でしたが、久しぶりにアジングで癒されましたニコッココは釣りが下手になるエリアですな・・・

いつもながら、翌日仕事があるのに夜遅くまでみっちり釣りしてしまい、大阪まで400Kオーバーの
地獄のドライブが待っているのでした車

おしまい


  


Posted by marspeople at 20:17Comments(0)釣行記

2010年10月14日

小沼正弥シーバスセミナーinかめや釣具山陰3店舗

スタッフKTです

10月10日・11日の2日間にわたり、
かめや釣具出雲店・松江店・米子店の3店舗で
小沼正弥シーバスセミナーが開催されました☆
ワタクシも微力ながらお手伝いに行ってきました。

山陰地方で初のセミナーということもあり、お客さんが来てくれるかどうか
不安がありましたが、そんな不安はどこ吹く風か。。。
予想をはるかに上回る来客数に、小沼氏の人気は全国区だと改めて実感しましたニコニコ







お忙しい中、お集まり頂きました皆様、ありがとうございました☆
あまりの特典の多さにビックリしたと思いますが、
これが、オヌマンセミナーのパワーなのでございます。。。

今回来れなかった方々も、次回は是非ともよろしくお願い致します。



  


Posted by marspeople at 20:32Comments(0)イベント

2010年10月09日

撮影&イベント告知

スタッフKTです。

昨日はこの御方とともに、某沖堤に動画撮影に行ってきました☆

前評判どうり、シーバス沸きまくりでしたサカナ
サイズは20~50の小型が主体でしたが、数が多いからこそいろいろ試せて、
すごく勉強になった1日でした☆

特に、

ジグヘッドリグにはソリッドティップ必携!(もしくはそれに準ずるソフトティップ)

ワームは数種類を使い分けてこそ、その真価が発揮される!
この2つを外したワタクシは悲惨な結果でしたガーン


この模様は何かのカタチでそのうち公開するので、お楽しみに☆



そして、明日から2日間は下記のイベントが開催されます☆


もちろんワタクシも応援に駆けつけます車

オヌマン氏山陰地方初上陸です!お近くの方は是非ともお越しくださいニコッ
参加費無料でこんなにも特典があるセミナーはそうそう無いと思いますんで。
もちろん、激ヤバなプロト品などの公開もあると思います♪



  


Posted by marspeople at 20:17Comments(0)イベント