2011年08月19日
ソルトルアーパトロール♪

いよいよ明日から2日間、夏の恒例イベントとなりました、
【泉隊長のソルトルアーパトロール】
が、神戸市立平磯海づり公園で開催されます☆
以下、㈱コアマンさんのHPより抜粋↓
今年で3年目を迎えたアングラー参加型のイベントです。
年々盛り上がっておりますので、
今期もイベント内容のパワーアップをはかっております。
~イベント内容~
泉隊長率いる“ソルトルアーパトロール隊”が
釣り公園の釣り座を巡回して回り、
皆さんからの質問に答えたり、
実際に釣りをして見せたり、
レクチャーやアドバイスをします。
ルアー釣りのビギナーの方をメインに、
老若男女を問わず、
日頃エサ釣りをメインにされている方々にも、
ルアー釣りの楽しさやマナーを伝えたいと思っています。
また釣り座には各協力メーカーのブースが設営されます。
新製品の展示や、製品のプロモーションを、
目の前の海で実際にしっかりとご覧いただけます。
~ブース出展メーカー(予定)~
アレス
エバーグリーン
がまかつ
クレハ
コアマン
ゴールデンミーン
Gクラフト
昌栄
スカジットデザインズ
ダイコー
タナハシ
パズデザイン
日吉屋
マーズ
マルキュー
ヤマリア (五十音順)
~パトロール隊 布陣~ (※現時点での参加予定メンバー)
泉裕文 隊長(シマノ・インストラクター)
小沼正弥 副隊長(エバーグリーン・プロスタッフ)
広川嘉孝 隊員(クレハ・フィールドスタッフ)
米澤弘通 隊員(がまかつ・プロスタッフ)
加地武郎 隊員(ゴールデンミーン・フィールドスタッフ)
平中竜児 隊員(ダイコー・フィールドスタッフ)
長谷川泰孝 隊員(ダイコー・フィールドスタッフ)
中川隆紀 隊員(フィネス・スタッフ)
北野雅朗 隊員(エコギア・フィールドスタッフ)
井村篤司 隊員(ハヤブサ・フィールドスタッフ)
上地一史 隊員(コアマン・フィールドスタッフ)
高田玲欧 隊員(釣り公園職員)
ソルトルアーのエキスパートを擁する、パトロール隊!
昨年と同様に、関東から小沼正弥プロの参戦も決定。
釣り座に設営されるメーカーブースも昨年度の倍以上を予定しています。
イベントが熱く大盛り上がりとなること間違いなしです。
ソルトルアー初心者の方、
ソルトルアーをやってみたいけど良く分からないという方
大歓迎です!
この機会にどうぞ奮ってご参加下さいませ。
皆様のお越しをお持ちしております!
〔開催場所〕
神戸市立平磯海づり公園
〔開催日時〕
平成23年8月20日(土曜日) PM14:00~19:00
平成23年8月21日(日曜日) PM14:00~19:00
〔参加費用〕
無料
※釣り公園入場料と駐車場代は別途必要です。
〔協力〕
アレス
エバーグリーン
がまかつ
クレハ
コアマン
ゴールデンミーン
Gクラフト
昌栄
スカジットデザインズ
ダイコー
タナハシ
パズデザイン
日吉屋
マーズ
マルキュー
ヤマリア (五十音順)
〔お問い合わせ先〕
神戸市立平磯海づり公園
TEL 078-753-3973
神戸市立平磯海づり公園のホームページ
http://www.umiduri.com/
MARSもブース出展します!
新製品の展示および、商品説明、実際に目の前で投げて体感して頂いたりと、
あと、何かスペシャルな企画ができれば・・・と考えています。
かなり楽しいお祭りになりますので、皆さん遊びに来て下さいね~
2011年08月05日
☆イベント情報☆

以下【小沼正弥オフィシャルブログより抜粋】
明日8月6日(土)午後2時から、東京都江東区にある『キャスティング錦糸町プラザ店』にて
イズミン&オヌマンのダブルセミナーが開催されます。
セミナー内容は、この夏に爆るためのスーパーテクニックや豪華商品が当たる
ジャンケン大会などイベントが盛りだくさん。未公開の裏ワザや開発中のプロトロッドや
ルアーも見せちゃいます。
当然、シーバス釣りのことならどんな質問内容でもお答え致します。
さらにDVDやゼファーのシーバスロッド、EGグリップ、パズデザインのウェーダーやウェア類、サングラス、自身の関連のルアーを3個などを購入した方には、超~スーパーなサプライズの特典があります。さらに!!さらに!!抽選かジャンケンで自分が使用していた『一軍ルアー』をプレゼントしちゃいます!!。しかも遠方からお越しの方には『遠くから来ましたね賞・女性賞・未成年賞(高校生以下の男子)も用意しています。
参加費は無料です。ぜひ遊びに来てください。
当日は、キャスティング錦糸町プラザにてお待ちしておりますm(__)m。
問い合わせ先
キャスティング錦糸町プラザ店
TEL03-3634-0700
〒135-0001
東京都江東区毛利1丁目12-10
なお、翌日の8/7(日)は、東京若洲公園にて、両プロによる実釣セミナーも
行われるようですが、こちらは事前予約が必要なようです。
詳細はキャスヒング錦糸町プラザ店までお問い合わせください。
2011年08月04日
STRIKE HEAD!新たなる可能性
STRIKE HEAD Stype 18 or 24g
スワロー55 or プロト?シャッドテール
遂に発売になりました、STRIKE HEAD
いろいろな使い道のあるJHですが、イマイチ使いどころが・・・??
って方に、先日のWSSでの事象を基に、ベイエリアでのシーバス狙いでの
使いどころを、説明しますね。
ちなみに、大会中は釣りあげてないので、エラソーな事いえないのですが、
そこはご勘弁を
参加した方々はわかると思いますが、当日ははっきりいって激渋でして、
カタクチ入って表層でバコバコ!といった状況ではございませんでした。
こうなってくると、居着き狙いの際撃ちや、中層の流れの変化や、潮の動きの
タイミングを捉えて、といった、かなり熟練してないと釣るのは難しい状況でした。
上位入賞者はまさにそれでしたが。。。
で、ワタクシは、そういうのを外して、狙いを定めました
(STRIKE HEADで釣って宣伝に!って気持ちもありましたが)
沖目のボトム変化に付く居着き狙い
今までは、ブレードベイトの独壇場だった、この領域ですが、
STRIKE HEADの登場によって、20g以上のヘビーウェイトで、コンパクト、
レンジキープに優れたJH+集魚力のあるシャッドテール、この組み合わせの
ワーミングで同じように狙うことが可能になりました。
当日も、外向きの沖合いにある捨石?周辺をいろんな角度から狙い撃ち!
徹底したボトムローリングで、4HITでした(当日の状況からすれば上出来でしょう)
キモは、ボトムに当たるか当たらないかのレンジを
スロー~ミディアムリトリーブ。
ボトムを叩いたら少し早く巻き、離れすぎたなと思ったら
スローに落とすイメージ。
ただ、3匹はノンキーで、グッドサイズは脇が甘く、バラシましたが・・・
やはり、ヘビーウェイトベイトはジャンプでサヨナラしますね~
ブレードベイトでもいけたかもしれませんが、そこは超根がかり多発地帯!、
ボトム着底と同時にアウト!!なんてこともざらなエリア。
なかなか攻めれないですよね~。
しかし、STRIKE HEADの独特な長いヘッド形状が、リップ的な役割をして、
意外にも根がかりしにくく、その時も、軽く引っかかったのが外れた瞬間にゴン!
てのもありました。
今までブレードかジグぐらいしか入ってないとこに、ゴムですから、
バージンインパクト効果もあるでしょうが、
新たな可能性は十分に感じることができました。
こんな感じで、これといったベイトの流入も無い時や、潮の流れもイマイチで、
回遊も期待薄な状況で、仕方なく居着き系を狙っていくような時に投入する
のがいいかと思います。表~中層でガンガン釣れてる時は、バイブとかのほうが
間違いなく強いでしょうから。逆に周りがバイブばっかり投げて、スレてる時などに、
中層をミディアムリトリーブで引いてやるとのもアリですね。