2009年06月22日
ウィニングルアー☆
スタッフKTです
先日行われました、WSS三重オープン大会にて、
弊社テスターの、先生こと佐川洋介選手が見事に優勝しました☆
おめでとうございます!さすが先生です
ウィニングルアーはコチラ↓

R-32 フィッシャーマン別注カラー 佐川シークレット
自身が考案したカラーで見事な結果です。素晴らしいです。間違いないです!
ちなみにこのカラーは現在、東京近郊のフィッシャーマンさんのみで販売しております。
数に限りがありますので、見つけたら即買いですよ~
先日行われました、WSS三重オープン大会にて、
弊社テスターの、先生こと佐川洋介選手が見事に優勝しました☆

おめでとうございます!さすが先生です
ウィニングルアーはコチラ↓
R-32 フィッシャーマン別注カラー 佐川シークレット
自身が考案したカラーで見事な結果です。素晴らしいです。間違いないです!
ちなみにこのカラーは現在、東京近郊のフィッシャーマンさんのみで販売しております。
数に限りがありますので、見つけたら即買いですよ~
2009年06月18日
南はどうなん?
スタッフKTです
最近コレばっかりですが、アジング用KTキャロを少し改良して、またまた
テストに行ってきました。
今回はアイランドじゃなくて、もうそろそろな泉南方面へ・・・
のつもりでしたが、道中に気が変わって中紀方面まで
いくつか漁港をチェックしますが、なぜかイワシばっかり
(シーバスボイルあればええんですが)
5箇所目にしてようやくアジの気配が・・・

10cmほどのスーパー豆サイズ
STR28ではさすがに乗りませんでした。。。
もうこのへんは春アジは終わりかなと思い、とりあえずKTキャロでぶっ飛ばしてみると

沖の表層に居ました!久しぶりの20UPです
まさにこういう状況にアジャストする為に、KTキャロを作ってるんですわ~

ALONE(イカナゴ)で、上顎ガッツンです
群れが小さいのか4~5本抜いたら終わりましたけど
この日はSTR28より、2インチ以下のワームが良かったです。
最近STR28ばっかりでしたが、小さいのもやっぱ必要ですね
最近コレばっかりですが、アジング用KTキャロを少し改良して、またまた
テストに行ってきました。
今回はアイランドじゃなくて、もうそろそろな泉南方面へ・・・
のつもりでしたが、道中に気が変わって中紀方面まで

いくつか漁港をチェックしますが、なぜかイワシばっかり

5箇所目にしてようやくアジの気配が・・・

10cmほどのスーパー豆サイズ

もうこのへんは春アジは終わりかなと思い、とりあえずKTキャロでぶっ飛ばしてみると

沖の表層に居ました!久しぶりの20UPです

まさにこういう状況にアジャストする為に、KTキャロを作ってるんですわ~

ALONE(イカナゴ)で、上顎ガッツンです
群れが小さいのか4~5本抜いたら終わりましたけど

この日はSTR28より、2インチ以下のワームが良かったです。
最近STR28ばっかりでしたが、小さいのもやっぱ必要ですね

2009年06月13日
開幕&テスト
スタッフKTです
昨晩はいよいよアジングの開幕した【アイランドおのころ】にKTキャロ(仮称)のテストに
行ってきました。
東浦一帯で釣れているとのことでしたが、この日は岩屋→津名→洲本と数箇所をランガンしましたが、釣果が出たのは、津名周辺で、洲本はなぜかメバルばっかり
由良は釣れてるらしいんですが。。。

20cmを少し切るサイズですが新作ストレンジャー28でサクッと

3インチ近いサイズですがスーパーソフト素材なので20↓も丸呑み

R-32nanoも投入。当然のように釣れますね・・・

すこし風があったのでKTキャロも大活躍です
飛距離ブッとび!使用フィーリングは軽量ジグヘッド
ええカンジです
個人的には表層~中層攻略には欠かせないアイテムになってきています
ボトムは普通のスプリットやアジキャロで事足りるので。。。
今回はウエイト違いや、沈下角度&スピードを代えたモノをいくつかテストしましたが、
改良点や製品化するための新たな問題点も出てきましたので、まだまだテストが必要です。。。
昨晩はいよいよアジングの開幕した【アイランドおのころ】にKTキャロ(仮称)のテストに
行ってきました。
東浦一帯で釣れているとのことでしたが、この日は岩屋→津名→洲本と数箇所をランガンしましたが、釣果が出たのは、津名周辺で、洲本はなぜかメバルばっかり

由良は釣れてるらしいんですが。。。
20cmを少し切るサイズですが新作ストレンジャー28でサクッと

3インチ近いサイズですがスーパーソフト素材なので20↓も丸呑み

R-32nanoも投入。当然のように釣れますね・・・
すこし風があったのでKTキャロも大活躍です
飛距離ブッとび!使用フィーリングは軽量ジグヘッド
ええカンジです

個人的には表層~中層攻略には欠かせないアイテムになってきています

ボトムは普通のスプリットやアジキャロで事足りるので。。。
今回はウエイト違いや、沈下角度&スピードを代えたモノをいくつかテストしましたが、
改良点や製品化するための新たな問題点も出てきましたので、まだまだテストが必要です。。。
2009年06月10日
フラットシーズン到来
スタッフKTです
関西地方は梅雨入りとなりまして、そろそろコヤツらが熱くなってきます↓


マゴッチーニ
もちろんネタは、もうすぐ発売のスワローシリーズで
メリハリの効いたハイアピールなアクションが効果的なマゴチにはドンズバです
マゴチは口がかなり硬いのでフルパワー電撃フッキングよろしくです。
関西では日本海方面や紀北ではポツポツ釣果がでていますよ
関西地方は梅雨入りとなりまして、そろそろコヤツらが熱くなってきます↓

マゴッチーニ

もちろんネタは、もうすぐ発売のスワローシリーズで

メリハリの効いたハイアピールなアクションが効果的なマゴチにはドンズバです

マゴチは口がかなり硬いのでフルパワー電撃フッキングよろしくです。
関西では日本海方面や紀北ではポツポツ釣果がでていますよ

2009年06月09日
まもなく。。。
スタッフKTです
今春からスタートしましたNEWブランドPHALANX【ファランクス】
その第一弾のSWAROW【スワロー】の75mmと55mmの2サイズが
まもなく発売になります。早いところでは来週末ごろには店頭に並ぶ予定です

シーバスは無論、マゴチやヒラメなどのフラットフィッシュにもエエかんじです

ワームとは思えない驚異のブルブルアクションを体感して下さいネ♪
2009年06月08日
NEWアイテム??
スタッフKTです
そろそろアジングにいい季節になってきましたね
近いトコでは淡路島でも回遊が始まってるようですが、本格シーズンまで
あと少しといったところでしょうか。
そんな中、アジング用に現在お試し中のアイテムがありまして、その名も
KTキャロ(爆)
その名のとおり、超個人的趣味な1品です
製品化にあたり、いくつか問題がありますので、発売は今のトコ未定ですが、
結果もそれなりに出ているので解決すれば販売するかもしれません。。。
そろそろアジングにいい季節になってきましたね
近いトコでは淡路島でも回遊が始まってるようですが、本格シーズンまで
あと少しといったところでしょうか。
そんな中、アジング用に現在お試し中のアイテムがありまして、その名も
KTキャロ(爆)
その名のとおり、超個人的趣味な1品です
製品化にあたり、いくつか問題がありますので、発売は今のトコ未定ですが、
結果もそれなりに出ているので解決すれば販売するかもしれません。。。
2009年06月03日
NEWプロジェクト始動!
スタッフKTです
昨晩は壮大な?NEWプロジェクトの為、久しぶりに釣り場へ
幸先いいスタートが切れました
これから約1年がかりで進めていく予定です


ワタクシもチョコっと釣りして、久しぶりにシーバス釣りました
昨晩は壮大な?NEWプロジェクトの為、久しぶりに釣り場へ

幸先いいスタートが切れました

これから約1年がかりで進めていく予定です


ワタクシもチョコっと釣りして、久しぶりにシーバス釣りました
