2009年04月29日
2009年04月24日
お祭り直前☆
スタッフKTです
そろそろ大阪湾南部側でバチバチカーニバルが始まっているみたいですね
(神戸方面はまだまだみたいですが。。。)
そんな時はコレ↓

今年の春にすでに発売していますR-32限定バチセレクション
現在店頭にある分だけになりますので、要チェックですよ~
ちなみにバチ抜けの時のサンニーのキモは
●抜けているハズやのに表層で見えない時がチャンス!
●ノリが悪い時は、ジグ用のアシストフックなどを工夫して装着するといいみたいです(ワタクシはメンドイのでしませんが
)
そろそろ大阪湾南部側でバチバチカーニバルが始まっているみたいですね
(神戸方面はまだまだみたいですが。。。)
そんな時はコレ↓

今年の春にすでに発売していますR-32限定バチセレクション

現在店頭にある分だけになりますので、要チェックですよ~
ちなみにバチ抜けの時のサンニーのキモは
●抜けているハズやのに表層で見えない時がチャンス!
●ノリが悪い時は、ジグ用のアシストフックなどを工夫して装着するといいみたいです(ワタクシはメンドイのでしませんが

2009年04月23日
入荷
スタッフKTです
本日はコレが出来上がってきました↓

NEWブランド PHALANXのパッケージです
マーズオリジナルパッケージはモノクロのクセにド派手ですが、
ファランクスは渋いカンジのダークグリーン調になっています。
よ~く覚えておいて下さい
本日はコレが出来上がってきました↓

NEWブランド PHALANXのパッケージです

マーズオリジナルパッケージはモノクロのクセにド派手ですが、
ファランクスは渋いカンジのダークグリーン調になっています。
よ~く覚えておいて下さい

2009年04月22日
☆スペシャル企画☆ 経過
スタッフKTです。
☆スペシャル企画☆第一弾のご応募ですが、続々と頂いておりまして、
ご参加の皆様ありがとうございます
正解者は早くも数名出ておりますが、
まだまだいけますので、ドンドンご応募下さいネ☆
解答を見ますと、問1が難しいみたいです
類似色があるので要注意です。(ラメの色と2色の分け方に注目ですよん
)
☆スペシャル企画☆第一弾のご応募ですが、続々と頂いておりまして、
ご参加の皆様ありがとうございます

正解者は早くも数名出ておりますが、
まだまだいけますので、ドンドンご応募下さいネ☆
解答を見ますと、問1が難しいみたいです

類似色があるので要注意です。(ラメの色と2色の分け方に注目ですよん

2009年04月21日
隠れきキリシタン PART1
スタッフKTです
昨今、MARSといえばR-32と言われていますが、それ以外にも
イロイロ手広くやらしてもらってまして、あらゆる魚種をターゲットにした製品がございます。
そんなR-32の影に隠れている名品??をちょこっと紹介していこういうシリーズ
題して『隠れキリシタンシリーズ』
PART1はコレ↓

ロックフィッシュバーサタイル 『XANADU【ザナドゥ】
サブタイトルどうり、カサゴ(ガシラ)・ソイ・キジアハタ(アコウ)などの中小型ロックフィッシュを
ターゲットにした2インチサイズの小型ホッグ系ワームなんですが、基本コンセプトは、
☆メバリングに来たけど風強すぎ!! しゃーないガシラでもやろか用です☆
基本メバリング用のソリッドティップのやわらかいロッドでも扱える3g前後のジグヘッドを装着して、
ちょこっと岸壁の際を釣っていく為のアイテムなんです。
他のホッグ系には無いスーパーソフトなマテリアルの為、違和感をカンジないのか、
バイト後も咥えっぱなしになるので、柔らかいソリッドのロッドでも巻きアワセ風でOKです。
形状からは??と思いますが、実はハンドポワード製品なんです。
(ハンポワワームは基本、フラット面が存在します。)特殊なやり方と言いますか、
超メンドクサイ製法で製作しています(秘)
さらなる特徴は、ハンポワならではの高浮力ですので、水中ではギンギンに立ちます

アピール度もバッチシです
カラーラインナップを見てピン
ときた人もいると思いますが、
クロダイ(特にキビレ)も抜群!
キビレははっきりいってロックフィッシュですね
キビレ用に
・スモークマルチラメ
・レッドバグ
この2色をラインナップしています。(鉄板カラーです)
低活性時のキビレ狙いではこのソフトマテリアルがかなり効果的になってきます。
各地で釣れだしているクロダイ(キビレ)ですが、最盛期の夏までは低活性な事が多いので、
この期間に是非ともお試し下さい
昨今、MARSといえばR-32と言われていますが、それ以外にも
イロイロ手広くやらしてもらってまして、あらゆる魚種をターゲットにした製品がございます。
そんなR-32の影に隠れている名品??をちょこっと紹介していこういうシリーズ
題して『隠れキリシタンシリーズ』

PART1はコレ↓

ロックフィッシュバーサタイル 『XANADU【ザナドゥ】
サブタイトルどうり、カサゴ(ガシラ)・ソイ・キジアハタ(アコウ)などの中小型ロックフィッシュを
ターゲットにした2インチサイズの小型ホッグ系ワームなんですが、基本コンセプトは、
☆メバリングに来たけど風強すぎ!! しゃーないガシラでもやろか用です☆
基本メバリング用のソリッドティップのやわらかいロッドでも扱える3g前後のジグヘッドを装着して、
ちょこっと岸壁の際を釣っていく為のアイテムなんです。
他のホッグ系には無いスーパーソフトなマテリアルの為、違和感をカンジないのか、
バイト後も咥えっぱなしになるので、柔らかいソリッドのロッドでも巻きアワセ風でOKです。
形状からは??と思いますが、実はハンドポワード製品なんです。
(ハンポワワームは基本、フラット面が存在します。)特殊なやり方と言いますか、
超メンドクサイ製法で製作しています(秘)
さらなる特徴は、ハンポワならではの高浮力ですので、水中ではギンギンに立ちます


アピール度もバッチシです
カラーラインナップを見てピン

クロダイ(特にキビレ)も抜群!
キビレははっきりいってロックフィッシュですね

キビレ用に
・スモークマルチラメ
・レッドバグ
この2色をラインナップしています。(鉄板カラーです)
低活性時のキビレ狙いではこのソフトマテリアルがかなり効果的になってきます。
各地で釣れだしているクロダイ(キビレ)ですが、最盛期の夏までは低活性な事が多いので、
この期間に是非ともお試し下さい

2009年04月20日
ちょこっと南へ
スタッフKTです
週末は1ヶ月ぶりに中紀へアジング調査へ
サイズを問わなければ癒しになるとかる~く考えてたんですが・・・

完全無欠のノーバイト!!
1ヶ月前はワラワラいた漁港も、もぬけの殻
おまけに地元のニイチャンがやってきて
「アジなんてもうおらんよ」って
これやから青物系は困ります・・・
2~3箇所漁港をチェックするも、どこも同じ状況だったんで、実釣2時間程で逃げ帰りました
当分アジングはお休みかな
週末は1ヶ月ぶりに中紀へアジング調査へ
サイズを問わなければ癒しになるとかる~く考えてたんですが・・・

完全無欠のノーバイト!!

1ヶ月前はワラワラいた漁港も、もぬけの殻

おまけに地元のニイチャンがやってきて
「アジなんてもうおらんよ」って
これやから青物系は困ります・・・
2~3箇所漁港をチェックするも、どこも同じ状況だったんで、実釣2時間程で逃げ帰りました

当分アジングはお休みかな
2009年04月17日
☆スペシャル企画☆
スタッフKTです
昨日サンニーの記事を書きながらフト思いついたことがあったので、早速やります
☆スペシャル企画第一弾☆
R-32でもんだ~い
ご存知だとは思いますが、R-32には相当な数のオリジナルカラーというものが存在
します。全国津々浦々の小売店さんや問屋さん、メーカーさんとのコラボも含めますと、
全部で150色は軽くあると思います
ワタクシが色出ししたのでマチガイないはずです・・・。
そこで問題です
問)下記にある写真のカラーは○○オリジナルのなんという
カラーでしょうか?○○とカラー名をお答えください。
全部で5問になります。
もちろん特定の地域.小売店さんの限定カラーでは無いですよ。
1

2

3

4

5

○○はパッケージに貼っている別注シールを見ればわかると思います。
問屋さんの場合はアルファベットの略字になっている場合がありますので、
例)ABオリジナルカラー というふうに回答していただいてもOKです。
カラー名は下記写真を参考しして下さい↓

で、全問正解していただいた方には、先着10名様に
素敵なプレゼントをご用意しています

非売品のステッカー2枚+α
+αは到着時のお楽しみということで
ご応募はコチラのお問い合わせフォームに必要事項を記入して、お問い合わせ内容に解答をご記入下さい☆
応募が全くなかったら、悲しくてココを閉鎖してしまうかもしれないので、
よろしくお願いしますm(。_。;))m
10名決まり次第このブログで報告いたします。
昨日サンニーの記事を書きながらフト思いついたことがあったので、早速やります

☆スペシャル企画第一弾☆
R-32でもんだ~い
ご存知だとは思いますが、R-32には相当な数のオリジナルカラーというものが存在
します。全国津々浦々の小売店さんや問屋さん、メーカーさんとのコラボも含めますと、
全部で150色は軽くあると思います

ワタクシが色出ししたのでマチガイないはずです・・・。
そこで問題です
問)下記にある写真のカラーは○○オリジナルのなんという
カラーでしょうか?○○とカラー名をお答えください。
全部で5問になります。
もちろん特定の地域.小売店さんの限定カラーでは無いですよ。
1

2

3

4

5

○○はパッケージに貼っている別注シールを見ればわかると思います。
問屋さんの場合はアルファベットの略字になっている場合がありますので、
例)ABオリジナルカラー というふうに回答していただいてもOKです。
カラー名は下記写真を参考しして下さい↓

で、全問正解していただいた方には、先着10名様に
素敵なプレゼントをご用意しています


非売品のステッカー2枚+α
+αは到着時のお楽しみということで

ご応募はコチラのお問い合わせフォームに必要事項を記入して、お問い合わせ内容に解答をご記入下さい☆
応募が全くなかったら、悲しくてココを閉鎖してしまうかもしれないので、
よろしくお願いしますm(。_。;))m
10名決まり次第このブログで報告いたします。
2009年04月16日
R-32のキモ
スタッフKTです。
発売より数年が経ち、多くのユーザー様のおかげで今やシーバスフイッシングの定番ルアーになりましたR-32ですが、
『ジグヘッドにセットする時はどちらが上ですか?』といった質問を受ける事が多々ありますので、ココでその疑問を一発解決したいと思います。

平らな方が上になるようにセッティングするのが基本になります(ゼッタイでは無いですが。。。)
リトリーブ時に平らな面で水を受ける事によって、安定したスイム姿勢を維持することができます

このセッティングはサンニーの性能を生かしきれませんので(ゼッタイでは無いですが。。。)
あと、『サンニーを使うのだけど釣果がイマイチ・・・」という方もいらっしゃると思いますので、オヌマン大先生からの教えも含めて、キモをいくつかあげてみますので参考にして下さい。
●なによりもまず、ワームは真っ直ぐセッティング
●ジグヘッドにはスナップを使わずに直結で
●リーダーは限界の細さで(フロロなら2号前後がGOOD)
●リトリーブ時にはできるだけロッドを立てて(ティップを下に下げて巻くとフッキング率が低下します)
基本的な事ですが、このあたりに気をつけてサンニーを投げれば、結果はスグでると思います
発売より数年が経ち、多くのユーザー様のおかげで今やシーバスフイッシングの定番ルアーになりましたR-32ですが、
『ジグヘッドにセットする時はどちらが上ですか?』といった質問を受ける事が多々ありますので、ココでその疑問を一発解決したいと思います。

平らな方が上になるようにセッティングするのが基本になります(ゼッタイでは無いですが。。。)
リトリーブ時に平らな面で水を受ける事によって、安定したスイム姿勢を維持することができます


このセッティングはサンニーの性能を生かしきれませんので(ゼッタイでは無いですが。。。)
あと、『サンニーを使うのだけど釣果がイマイチ・・・」という方もいらっしゃると思いますので、オヌマン大先生からの教えも含めて、キモをいくつかあげてみますので参考にして下さい。

●なによりもまず、ワームは真っ直ぐセッティング
●ジグヘッドにはスナップを使わずに直結で
●リーダーは限界の細さで(フロロなら2号前後がGOOD)
●リトリーブ時にはできるだけロッドを立てて(ティップを下に下げて巻くとフッキング率が低下します)
基本的な事ですが、このあたりに気をつけてサンニーを投げれば、結果はスグでると思います

2009年04月15日
出荷ネタ

スタッフKTです。
現在発売されていますブッ飛びスイムベイトTORNADER110
装着フックの供給不足(お悩みのメーカーさんも多いと思います

5色しか発売できていなかったんですが、ようやく出荷できるようになりました

フラットフィッシュハンター待望のピンクゴールド&シロキスふくむ3色になります。
来週ぐらいには店頭に並ぶ予定ですので、手に入れた際には是非とも
サーフでブッ飛ばしてください


2008年9月 遠州サーフでテスト中にでたマゴッチーニ

2009年04月14日
R-32SENSIV

スタッフKTです
サンニー使いの皆様、たいへんお待たせしております、
新製品のRー32SENSIVですが、現在製造ラインMAXで生産しておりますので、
もうしばらくお待ち下さいませ

初回から大変ありがたいことに、多くのご注文を頂いておりますので、全10色のうち、
富津ベイト
カタクチイワシ
オヌマシャイナー
オヌマオレンジ
パールホワイト
の5色からの先行発売となります(間違いない5色です)
ちなみにSENSIV(センシブ)って何じゃ?っていうのは、
SENSITIVE=敏感からの造語です(単に短くして語呂をよくしただけですわ

流れに敏感に反応するフラットサイドボディというコンセプトにかけているわけです

手に入れた際には、R-32でイマイチ反応が悪い時の、
スーパーサブ的な存在としてお使いくださいね

2009年04月13日
WSSオープン大会 その頃・・・
スタッフKTです
先日、神戸七防で行われたWSS大阪オープ大会は予想どうり厳しかったみたいですね
結果は、参加者54名、釣った人は12人で総釣果は13尾だそうです。
でも、この時期に5分の1って、意外にも釣れてるような気がします。。。
優勝者はこの渋い状況の中、2匹釣ったそうです
上位陣を見てみると、昨年と同じような顔ぶれがそろっています。釣る人は釣りますね~

関西の手練、宮ブラ弟こと宮川アキラさんもかなり苦戦した模様
昨年以上に気合が入っているので、そのうちやってくれるでしょう

昨年絶好調だった関東から参戦の先生こと佐川洋介さんも

今年もサンダラーですな
そんな熱い戦いが繰り広げられてる中、ワタクシはと言いますと

微妙に満開のシーズンを逃したお花見で、弁当食うてマッタリしてました
先日、神戸七防で行われたWSS大阪オープ大会は予想どうり厳しかったみたいですね

結果は、参加者54名、釣った人は12人で総釣果は13尾だそうです。
でも、この時期に5分の1って、意外にも釣れてるような気がします。。。
優勝者はこの渋い状況の中、2匹釣ったそうです

上位陣を見てみると、昨年と同じような顔ぶれがそろっています。釣る人は釣りますね~
関西の手練、宮ブラ弟こと宮川アキラさんもかなり苦戦した模様

昨年以上に気合が入っているので、そのうちやってくれるでしょう

昨年絶好調だった関東から参戦の先生こと佐川洋介さんも


今年もサンダラーですな

そんな熱い戦いが繰り広げられてる中、ワタクシはと言いますと
微妙に満開のシーズンを逃したお花見で、弁当食うてマッタリしてました

2009年04月11日
WSS開幕
スタッフKTです
明日からいよいよ2009年のWSSトーナメントが始まります。
ワタクシは諸事情で出場できないですが、本日プラに行ってる人の情報では相当厳しいみたいです。
4月の沖堤デイゲーム
今まで明かされていないパターンが飛び出しそうで、結果が楽しみです
明日からいよいよ2009年のWSSトーナメントが始まります。
ワタクシは諸事情で出場できないですが、本日プラに行ってる人の情報では相当厳しいみたいです。
4月の沖堤デイゲーム
今まで明かされていないパターンが飛び出しそうで、結果が楽しみです

2009年04月11日
リニューアル
スタッフKTです
更新が怠り気味になってきたので、心機一転フィールドを変えてみました
旧ブログはコチラ→http://blog.livedoor.jp/marspeople/
今後ともよろしくお願い致します。
更新が怠り気味になってきたので、心機一転フィールドを変えてみました

旧ブログはコチラ→http://blog.livedoor.jp/marspeople/
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by marspeople at
19:15
│Comments(0)