STRIKE HEAD!新たなる可能性

marspeople

2011年08月04日 21:51


STRIKE HEAD Stype 18 or 24g 

スワロー55 or プロト?シャッドテール



遂に発売になりました、STRIKE HEAD



いろいろな使い道のあるJHですが、イマイチ使いどころが・・・??

って方に、先日のWSSでの事象を基に、ベイエリアでのシーバス狙いでの

使いどころを、説明しますね。



ちなみに、大会中は釣りあげてないので、エラソーな事いえないのですが、

そこはご勘弁を




参加した方々はわかると思いますが、当日ははっきりいって激渋でして、

カタクチ入って表層でバコバコ!といった状況ではございませんでした。

こうなってくると、居着き狙いの際撃ちや、中層の流れの変化や、潮の動きの

タイミングを捉えて、といった、かなり熟練してないと釣るのは難しい状況でした。

上位入賞者はまさにそれでしたが。。。



で、ワタクシは、そういうのを外して、狙いを定めました

(STRIKE HEADで釣って宣伝に!って気持ちもありましたが)



沖目のボトム変化に付く居着き狙い
今までは、ブレードベイトの独壇場だった、この領域ですが、

STRIKE HEADの登場によって、20g以上のヘビーウェイトで、コンパクト、

レンジキープに優れたJH+集魚力のあるシャッドテール
、この組み合わせの

ワーミングで同じように狙うことが可能になりました。



当日も、外向きの沖合いにある捨石?周辺をいろんな角度から狙い撃ち!

徹底したボトムローリングで、4HITでした(当日の状況からすれば上出来でしょう)



キモは、ボトムに当たるか当たらないかのレンジを

スロー~ミディアムリトリーブ。

ボトムを叩いたら少し早く巻き、離れすぎたなと思ったら

スローに落とすイメージ。


ただ、3匹はノンキーで、グッドサイズは脇が甘く、バラシましたが・・・

やはり、ヘビーウェイトベイトはジャンプでサヨナラしますね~



ブレードベイトでもいけたかもしれませんが、そこは超根がかり多発地帯!、

ボトム着底と同時にアウト!!なんてこともざらなエリア。

なかなか攻めれないですよね~。

しかし、STRIKE HEADの独特な長いヘッド形状が、リップ的な役割をして、

意外にも根がかりしにくく、その時も、軽く引っかかったのが外れた瞬間にゴン!

てのもありました。

今までブレードかジグぐらいしか入ってないとこに、ゴムですから、

バージンインパクト効果もあるでしょうが、

新たな可能性は十分に感じることができました。





こんな感じで、これといったベイトの流入も無い時や、潮の流れもイマイチで、

回遊も期待薄な状況で、仕方なく居着き系を狙っていくような時に投入
する

のがいいかと思います。表~中層でガンガン釣れてる時は、バイブとかのほうが

間違いなく強いでしょうから。逆に周りがバイブばっかり投げて、スレてる時などに、

中層をミディアムリトリーブで引いてやるとのもアリですね。




あなたにおススメの記事
関連記事